ピアノを弾く姿勢と足台の使用

最近レッスンしていて気付いたことがあります。
ピアノを弾く姿勢です。

座り方と姿勢を注意される生徒さんがけっこういます。

まず座り方ですが、どっかりと深く腰掛けて思いっきり前へ弾く子がいます。
ピアノ鍵盤から近すぎて自由に腕が動かせず手の形も当然不自然になり
変な力が入ったり癖がついたり・・

椅子は浅く腰掛けてピアノに手を置いた時にひじは真横ではなく少し前です。

いすの高さも大事です。低すぎると手首が下がり高すぎると腕が伸びてしまい
やっぱり変な形になり力も入ります。

あとは、小さい生徒さんは足台の使用です。
最近発表会で使用しないで足がぶらぶらしたまま・・なんていうのを
たまにお見かけしますが足台は必要です。

以前講師をしていたYAMAHAの音楽教室の発表会では
足台の係の先生が事前に各先生から
一人一人の椅子の高さと足台が何段目とかと細かく指示がありました。

足をしっかりつけていないと重心を前にかけることもできずしっかりと弾けません。

お家ではなかなか足台をご用意いただくことはできないと思います。
ほんの一時期だけで成長すれば使わなくなってしまいますし・・

そこで、代用として古雑誌を束ねて置くだけでもいいと思います。

椅子の高さも気にしていないことが多いので
お家でも気をつけていただけると良い姿勢が身につくと思います。

大きくなってくると自分の弾きやすい微妙な椅子の高さがわかってくるようです。
足が床に付く身長になったら教室でも椅子の高さは自分で調節するようにしています。

スポーツでもピアノでもフォームって大切ですね。。

弾く前に気をつけてみてください♪

038833

このページの先頭へ